知られざる地球の不思議さと手つかずの大自然を肌で感じる究極のエコツアー。地球の鼓動が聞こえる大地「南極」、
イヌイットの住民達、野生動物との出会いがある「北極」。何かを感じさせてくれる極地旅行。
個人旅行の旅だからこそ、他では味わえない感動が!
フィンランドの首都ヘルシンキに集合。各自にてホテルチェックイン。【ヘルシンキ泊】
ホテルにて朝食後、空港に送迎いたします。チャーター機で、スピッツベルゲンにある町ロングイヤービーンに向かいます。専用バスにて港へ。その後乗船。
スピッツベルゲンの西海岸をゾディアックボートで巡ります。近くには素晴らしい氷河「7月14日氷河」が見られます。
ニー・オルスン(Ny Alesund)訪問。ここは、かつて炭鉱の町でした。現在では、世界最北端にある国際北極研究所があります。この研究所内から郵便を出す事が出来、又小さなショップもあります。北極アジサシ、北極トウゾクカモメ、イソシギ、ミツユビカモメ、雪ホオジロ、トナカイにも遭遇するかもしれません。
スマーレンバーグでは、かつての捕鯨工場を見学します。
フィプソーヤは、白クマやセイウチ猟地として良く知られています。
船内のレクチャーではこのあたりの歴史についても学びます。スバールバルの極北の島々は群島であり、名称も「豊富な」を意味する地名が数多くみられます。例えばツセノヤネは「数千の島々」を意味します。ここツセノヤネでは、近くに散在するクジラの骨が、今ではオブジェとして迎えてくれます。
このあたりの小さな島々には多くのセイウチや白クマが生息しています。ここにはスバールバルの極北の、自然そのものの姿が広がっています。
ボーボンハムナ近くの狭い海峡は、ベルーガが生息している地域です。
朝食後下船。空港に送迎いたします。チャーター機にてヘルシンキに戻ります。
ヘルシンキの空港で解散。各自帰国の途へ。
注)航路や上陸場所などは、天候や氷の状態などにより変更することがあります。また、遭遇する野生動物も同様です。概略日程としてお読みください。