知られざる地球の不思議さと手つかずの大自然を肌で感じる究極のエコツアー。地球の鼓動が聞こえる大地「南極」、
イヌイットの住民達、野生動物との出会いがある「北極」。何かを感じさせてくれる極地旅行。
個人旅行の旅だからこそ、他では味わえない感動が!
フィンランドの首都ヘルシンキに集合。各自にてホテルチェックイン。【ヘルシンキ泊】
ホテルにて朝食後、空港に送迎いたします。チャーター機で、スピッツベルゲンにある町ロングイヤービーンに向かいます。専用バスにて港へ。その後乗船。
7月14日氷河、ニー・オルスン
7月14日氷河ではツンドラ地帯に咲く花々が短い夏を謳歌しています。ニー・オルスンでは、国際北極研究所にも立ち寄ります。この研究所では冬は35名、夏は200名もの科学者達が世界中15か国からやってきます。北極アジサシ、北極トウゾクカモメ、イソシギ、ミツユビカモメ、雪ホオジロ、トナカイなどが生息しています。世界で最も北に位置する郵便局から絵はがきを出してみてはいかがでしょう。
スマーレンバーグ
アムステルダム島にあるスマーレンバーグに上陸します。1619年にドイツ人が捕鯨工場を開設。文字通り、町の名前がブラバータウン「脂肪層の町」。かつての重要な基地であったことを船内のレクチャーでも学びます。スノーシューも楽しみです。白クマ遭遇チャンスがあるでしょう。
ヒンロペン海峡&アルケフェレット
西側からスバールバード群島の東側を分けるヒンロペン海峡は、野生動物の宝庫です。この海峡がもたらす海水が植物性と動物プランクトンで豊富となり、ヒンロペン海峡の西海岸に位置するアルケフェレットではハシブトウミガラスの繁殖地となっています。毎年夏の期間、ここに12万組以上のウミガラスが観察できます。ヒンロペン海峡を通し海水の動きがまた海氷をもたらします。この海域へはこの海氷の状況により決められます。このあたりの氷塊が多いのであれば、絶好の白クマ見学チャンスが訪れることになります。このあたりは、すべて船長の豊富な経験の力を借りて出来る限り白クマの遭遇を期待したいものです。
ホーンサンド
氷河が海面を被っているホーンサンドへと向かいます。船上では、氷河についてのレクチャーが始まります。ガイドや専門講師により、上陸についての情報や歴史、野生動物などについて学びましょう。
アルクフォーネット&プールピンテン
ロングイヤービーンのフィヨルド対岸、北西に位置しているのがアルクフォーネットです。岩山の頂上は、海抜428mほどとなります。岸壁にはオオハシウミガラス(Murres)、ウミガラス(Guillemots)が巣を作っています。この周辺には北極キツネも生息しています。上陸後にツンドラ地帯をハイキングします。湿地帯やでこぼこした場所もあります。プールピンテンは、スピッツベルゲンの西海岸に位置しています。ここにはセイウチが生息しています。牙のある哺乳動物(セイウチ)が1952年以来保護下に置かれ、当初100頭だったのが50年以上経って2000頭にまで増えてきました。このセイウチの保護地区を見学します。スバールバルトナカイや白クマなどに遭遇することでしょう。
朝食後下船。空港に送迎いたします。チャーター機にてヘルシンキに戻ります。
ヘルシンキの空港で解散。各自帰国の途へ。
注)航路や上陸場所などは、天候や氷の状態などにより変更することがあります。また、遭遇する野生動物も同様です。概略日程としてお読みください。