知られざる地球の不思議さと手つかずの大自然を肌で感じる究極のエコツアー。地球の鼓動が聞こえる大地「南極」、
イヌイットの住民達、野生動物との出会いがある「北極」。何かを感じさせてくれる極地旅行。
個人旅行の旅だからこそ、他では味わえない感動が!
【2019/06/05 SNOW HILL ISLAND】現在利用の船はウルトラマリン号に変更しています。
ウルトラマリン号【UM】14日間の主な日程をご紹介します。
アルゼンチンの首都ブエノスアイレス到着後、各自ホテルへ。
〔ブエノスアイレス泊〕
ホテルにて朝食後午前中ブエノスアイレスの空港に送迎。チャーター機にてウシュアイアに向かいます。
その後桟橋に向かい、夕方乗船。
ドレーク海峡を通過しますが、海上や天候などの状況を予測することは出来ません。船内で写真家によるワークショップやレクチャーが始まります。
船内では、世界的に著名な専門家によるプレゼンテーションが行われ、未知の世界に挑んだ勇敢な極地の英雄たちの100年前の姿を伝えることで、極地探検をより豊かなものにします。また、氷上に生息する皇帝ペンギンについてもご紹介します。
スノーヒル島への探検旅行は、船長とエクスペディション・リーダーが天候や気象、海氷の状態を確認しながら判断します。氷の厚さなどにより、ヘリコプターがスノーヒル島に訪問できると判断出来れば、ウルトラマリン号から2台のヘリコプターで交互に向かいます。
まるでベースキャンプから山登りをするように、皇帝ペンギンの営巣地を目指します。ヘリコプターで移動しながら、雪をかぶった山々や低層マンションほどの大きさの氷山を見るところから冒険は始まります。スノーヒル島南岸の海氷上にある営巣地へ、できるだけペンギンの近くに着陸しますが、ペンギン達の邪魔にならないよう安全な距離を保って着陸します。風のある氷上、そして足元には新雪。ペンギンロードに沿って歩を進めると、ペンギン達の鳴き声が遠くから聞こえてきます。地球上で最も希少な野生動物で、ここには約8,000組が棲息していると言われています。スノーヒル島探検中は、専門ガイドが常に待機し、結束の固いコミュニティで、どのように行動し、どのように子育てをし、どのような方法で氷上を移動するのかなど、皇帝ペンギンの細かい生態についてレクチャーします。皇帝ペンギンへの接近は5m程になりますが、皇帝ペンギンから近寄ってくる場合もあるでしょう。皇帝ペンギンは人を恐れませんが、大きな声を出すことや接触することは絶対に避けてください。
※スノーヒル島の皇帝ペンギン営巣地訪問がこのコースの目的です。しかし、天候や氷の状態によって営巣地を訪問できない場合や訪問期間が短くなる場合は、周辺の他の場所(ブラウン・ブラフ、デビル島、ホープ湾、ポーレット島、シーモア島など)を探検することがあります。
再びドレーク海峡を越えます。徐々に南極から遠ざかり、一生に一度の楽しい思い出だけを胸にウシュアイアへと戻ります。今回の旅で知り合った仲間と次の南極旅行の話などで盛り上がることでしょう。
船内では、まだレクチャーが続いています。また今回訪れた上陸地や野生動物などを大型画面で振り返ります。
朝食後帰港。桟橋から専用車にて【ティエラ・デル・フエゴ国立公園ツアー】にご案内。
その後、空港へ。チャーター機にてブエノスアイレスに向かいます。各自帰国の途へ。
※ブエノスアイレスチャーターフライト&送迎パック(US$995)は別途料金となります。
※日程は、天候や氷の状態により変更になる場合があります。予めご了承下さい。上陸回数、ペンギンとの遭遇など保証は致しません。
図をクリックすると拡大でご覧いただけます。