知られざる地球の不思議さと手つかずの大自然を肌で感じる究極のエコツアー。地球の鼓動が聞こえる大地「南極」、
イヌイットの住民達、野生動物との出会いがある「北極」。何かを感じさせてくれる極地旅行。
個人旅行の旅だからこそ、他では味わえない感動が!

 兄、菊池徹の思い出

line_y.gif

 菊池三郎氏インタビュー記事

 菊地三郎先生が2013年11月19日に88歳でご逝去との悲報を受取りました。
 心よりお悔み申し上げます。
 私達は、先生達の遺志を心に刻み日々、精進していく覚悟でおります。

kikuchi_saburo001.jpg

 「兄が南極に行く前、“あなたはオッチョコチョイなので、必ず先頭には立たないこと、人の後についていきなさい”と母が言っていました」。徹氏のことをお伺いしたら、三郎氏から最初に出た言葉だ。


 男ばかりの4人兄弟。戦争中だったため、母親は、4人いるなら2人ぐらいは死ぬ、と覚悟を決めていたという。

(写真/菊池三郎氏、ご自宅にて)

 大きな家だったが、やんちゃ盛りの兄弟で毎日が賑やか過ぎ、明治生まれの厳格な父親から、「一人一部屋与えるから、自分のことは自分でやれ」、自分の力で自活せよと教育された。トイレも客用、自家用と別れており、礼節には厳しかったという。特に長男である徹氏は「長男らしく、しっかりしろ」と厳しく言い渡されていた一方、当時の風潮で、長男であるゆえに威張ってもいたが、弟たちの面倒は良くみてくれたそうだ。

 

 徹氏は運動が好きで、高校では機械体操部に所属していた。インターハイで、人ができないことをしたら腕を折る、という無茶な一面もあった。


 父が北海道大学の出身だったこともあり、徹氏も同大学へ進学、地質工学を専攻。北大の山岳部を選んだのが、後に南極へ行くことになる運命の分かれ道であった。ちなみに三郎氏も北大に入学、同じく山岳部に所属した。日本南極観測隊・第一次越冬隊11人の内3人(中野氏、佐伯氏、徹氏)が北大の山岳部だ。

 「兄が南極の越冬隊に選ばれた時、家族全員が心から喜びました。凄く名誉なことだと。私も兄を誇りに思いました」と三郎氏。帰国後、南極越冬隊のことを映画化する話が持ち上がった時、当時アメリカにいた三郎氏は、バンクーバーに暮らしていた徹氏からいろいろと相談を受けた。「兄は“生前に自分をモデルに映画化されることは、本当にありがたい。何でも協力したい”と言っていました」。

 

 高倉健主役の映画『南極物語』は、1983年に公開された。そして今年、TBS開局60周年記念にちなみ、木村拓哉主演『南極大陸』(仮題)のドラマ化が決定。この秋、放送予定だ。


 徹氏の手記掲載によせて

line_y.gif

 菊池三郎氏のお手紙

 ↑ 画像をクリックすると原寸PDFでご覧いただけます。


コース紹介


注)すべてのコースは、海外主催会社が催行する旅行ツアーとなります。お申込みにあたり、自己責任の上でのご参加となりますことご承知おきください。