2022-23年 南極旅行のご案内
知られざる地球の不思議さと手つかずの大自然を肌で感じる究極のエコツアー。地球の鼓動が聞こえる大地「南極」、
イヌイットの住民達、野生動物との出会いがある「北極」。何かを感じさせてくれる極地旅行。
≪トライウエルだからできること≫ 個人旅行の旅だからこそ、他では味わえない感動が!
2022-23年 南極旅行のご案内
南極半島のハイライトをクルーズ
このツアーは、南極大陸の最北端にある南極半島のハイライトを旅するクルーズです。ペンギンやアザラシ、鯨など旅行中に何度も沿岸地域で目にすることができます。上陸して世界で最も原生地域が残る大自然そのままの姿に触れてみましょう。一生の思い出になることをお約束致します。
主催:クォーク社
主催:ポーラーラティチュード社
【クォーク社】
オーシャン・アドベンチャー号
オーシャン・ダイアモンド号
ワールド・エクスプローラー号
【ポーラーラティチュード社】
シーベンチャー号
アイランド・スカイ号
【初めての南極旅行者向け】
南極半島のハイライトをクルーズ
このツアーは、南極半島のハイライトを旅するクルーズです。初めて訪れる旅行者向けにアレンジされています。またブエノスアイレスより国内線とホテル送迎パック(別途料金)があり、アルゼンチン国内の移動もスムーズ。ペンギンやアザラシ、鯨など旅行中に何度も沿岸地域で目にすることができます。上陸して世界で最も原生地域が残る大自然そのままの姿に触れてみましょう。
主催:クォーク社
ウルトラマリン号
南極圏横断:南極ハイライトが凝縮
このツアーは、南極半島の奥深くへ探検するコースです。南極半島をさらに南下し南極圏を越えるクルーズです。ペンギンの楽園地やめったに訪れることのない上陸地を訪問します。
主催:クォーク社
主催:ポーラーラティチュード社
【クォーク社】
オーシャン・アドベンチャー号
オーシャン・ダイアモンド号
ワールド・エクスプローラー号
【ポーラーラティチュード社】
シーベンチャー号
南極圏横断:南極ハイライトが凝縮
このツアーは、南極半島をさらに南下しめったに訪れることのない南極圏(南緯66度33.7分)を越えて南下するクルーズです。ペンギンの楽園地や、めったに訪れることのない上陸地を訪問します。 歴史的基地を訪問豊富な野生動物との遭遇<ペンギン、アザラシ、鯨など>南極半島西海岸にある景勝地の探索など、盛りだくさんです。
主催:クォーク社
ウルトラマリン号
究極の南極クルーズを満喫!
南極アドベンチャー旅行で「すべてを見てみたい」と望むのであればこのコースはうってつけです!南極半島での景勝地クルーズやハイキング。また、フォークランド諸島やサウスジョージア島では、固有の野生動物の見学があります。広大な景観や今までに見たこともないような野生動物の観察のチャンスや歴史的な遺跡見学も含まれているコースです。
主催:クォーク社
主催:ポーラーラティチュード社
【クォーク社】
オーシャン・アドベンチャー号
オーシャン・ダイアモンド号
ワールド・エクスプローラー号
【ポーラーラティチュード社】
シーベンチャー号
アイランド・スカイ号
「南極のすべてを見てみたい」に応えるコース
南極旅行で「すべてを見てみたい」と望むのであればこのコースはうってつけです!南極半島での景勝地クルーズやハイキング。また、フォークランド諸島やサウスジョージア島では、固有の野生動物の見学があります。広大な景観や今までに見たこともないような野生動物の観察のチャンスや歴史的な遺跡見学も含まれているコースです。
主催:ポーラーラティチュード社
シーベンチャー号
「南極のすべてを見てみたい」に応えるコース
南極旅行で「すべてを見てみたい」と望むのであればこのコースはうってつけです!南極半島での景勝地クルーズやハイキング。また、フォークランド諸島やサウスジョージア島では、固有の野生動物の見学があります。広大な景観や今までに見たこともないような野生動物の観察のチャンスや歴史的な遺跡見学も含まれているコースです。
主催:ポーラーラティチュード社
シーベンチャー号
主催:クォーク社
オーシャン・ダイヤモンド号
ディープな南極を楽しむ!
クルーズ船からゾディアックボートの乗り換え、南極半島に上陸。南極半島からさらに南下し南極圏を越るクルーズです。「極地のガラパゴス」と呼ばれているサウスジョージア島やフォークランド島も訪れます。広大な景観や今までに見たこともないような野生動物の観察のチャンスや歴史的な遺跡見学も含まれているコースです。
主催:クォーク社
ウルトラマリン号
【往復路:航空機利用】
効率よくダイナミックに南極を楽しもう!
往復共、航空機を利用、船で南極半島周辺をクルーズ!
チリのプンタアレーナスから南極にあるキングジョージ島まで3時間弱のフライトは、海上を航行する時間が短縮され南極のエッセンスだけが凝縮されたコースです。白い大陸のドラマティックな景観と完全なる美しさに酔いしれてしまうのはきっと想像以上でしょう。
主催:クォーク社
オーシャン・アドベンチャー号
ワールド・エクスプローラー号
【往復路:航空機利用】
船で南極圏横断!ダイナミックに南極探索
チリのプンタアレーナスから南極にあるキングジョージ島まで3時間弱のフライトは、海上を航行する時間が短縮され南極のエッセンスだけが凝縮されたコースです。白い大陸のドラマティックな景観と完全なる美しさに酔いしれてしまうのはきっと想像以上でしょう。
主催:クォーク社
オーシャン・アドベンチャー号
【往復路:飛行機利用】
航空機利用で2時間で行く南極半島!
神話の海域ドレーク海峡を眼下に、チリ・プンタアレーナスから飛行時間2時間で南極へ。穏やかな海域から船で巡る南極は、ペンギンやアザラシ、鯨の楽園です。南極の見所満載の究極な旅です。
主催:アンタルクティカ21社
オーシャン・ノバ号
マゼラン・エクスプローラー号
【往復路:飛行機利用】
航空機利用で100時間も短縮して南極半島へ!
魔のドレーク海峡を眼下に航空機で南極へ向かいます。その後、穏やかな海域を船で南極圏まで南下するコースです。めったに訪れることもない地への上陸やゾディアックボートで氷山や哺乳動物を見学します。南極半島の美しい光景は、一生忘れえぬ思い出になることをお約束します。
主催:アンタルクティカ21社
オーシャン・ノバ号
マゼラン・エクスプローラー号
【往路:船利用/復路:航空機利用】
一目見たい南極!時間のない方へお薦め
ウシュアイアを出発し、ビーグル海峡を抜け、ホーン岬を通過し神話の海域ドレーク海峡を通過します。地球上で一番離れた大陸であり、一番寒く、風が強く、乾燥している場所-「南極」へと安全第一にご案内致します。一生に一度「南極」を体験したい方へ。
主催:アンタルクティカ21社
オーシャン・ノバ号
マゼラン・エクスプローラー号
憧れの南極点へひとっ飛び!お一人様はもちろん、障害をお持ちの方や持病を抱えている方でもご参加いただけます。
キャンプ地から南極点への飛行時間は約4~6時間。眼下に広がる、サスツルギと呼ばれる風が織り成す雪の風紋やクレバスの氷原や果てしなく広がる白い世界を堪能いただけます。 そしていよいよ南緯90度、地理上の南極点へ。米国基地内の見学では科学者達との交流や記念品の購入ができます。南極スタンプも良い記念となるでしょう。
主催:アンタークティック・ロジスティクス・エクスペディションズ社(ALE)
ユニオン・グレッシャーを基点に南極大陸を探険!
一生に一度、現実の世界を離れ、自分を見つめなおす時間を作りませんか。この時期、南極大陸では陽が沈みません。日々の活動内容は天候によって変わり、参加者の希望を取り入れながら現地ガイドが組み立てます。例えば、クロスカントリースキー、ハイキング、ソフトトレッキング、キャンプトリップ、雪上車エクスカージョン、近くの山々を遊覧飛行するオプションもご用意しています。
主催:アンタークティック・ロジスティクス・エクスペディションズ社(ALE)
ペンギン好き大注目!南極で皇帝ペンギン三昧の旅
皇帝ペンギンの営巣地を巡る「皇帝ペンギンサファリ」は、皇帝ペンギン三昧の旅です。皇帝ペンギンは、身長約1メートル、体重約40Kg、ペンギン17種類の中で一番大きなペンギンです。ウエッデル海に棲息する皇帝ペンギン営巣地の近くにキャンプしながら観察します。鳥類学者によるレクチャーも開催。皇帝ペンギンの雛も見どころです。 愛らしいその姿を真近かにする感動を、是非味わってください。
主催:アンタークティック・ロジスティクス・エクスペディションズ社(ALE)
一生に一度の究極な旅の体験
皇帝ペンギンも見たい!南極点にも立ってみたい!そんな夢の希望をドッキング!一生に一度の究極な旅の体験です。ペンギンの中でも一番大きな皇帝ペンギンの巨大営巣地に入り観察。その後、南極点に向けて航空機で出発します。南極点では、記念撮影とアムンゼン・スコット基地内を現地ガイドにより見学します。
主催:アンタークティック・ロジスティクス・エクスペディションズ社(ALE)
7大陸最後の山、南極大陸最高峰ビンソンマッシフ山にチャレンジ!
プライベートチャーター機で南極大陸へ。エルスワース山系の麓に位置する南極でのベースキャンプまでのフライトです。小型飛行で、ビンソンマッシフのベースキャンプまで飛行し、いよいよビンソンマッシフ山登頂にチャレンジ!見渡す限りの白い世界、美しい山々…。南極大陸の最高峰に到着した瞬間は、地球の真下を征服した喜びと感動です。
主催:アンタークティック・ロジスティクス・エクスペディションズ社(ALE)
南極点へあと60海里(108Km)をスキーで到達しよう
チャーター機で南極大陸へ向かいます。南極大陸ユニオン・グレッシャー基地から小型飛行機で極点の約100Km手前へ。ここから約2-3週間、1日約8時間スキーを履いて歩きます。チームスタッフのサポートとあなたの努力で、極点(標高3,000m)を極めた喜びを体感!地球上どこにもない静寂さと孤独な世界で、チャレンジ精神と友情の絆が強く結ばれます。
主催:アンタークティック・ロジスティクス・エクスペディションズ社(ALE)
南極大陸で走ろう!南緯80度地点で競う、1マイル(1.6Km)マラソン~100Kmウルトラマラソン
-10度から-20度の寒冷地で行なわれるアイスマラソンです。標高約750m、地球上で最も厳しい自然環境であり、時にカタバ風が吹き荒れることもあります。1マイルからご自身でゴールを決めることができるので、障害をお持ちの方(車イスなど)でもご参加いただけます。
主催:グローバル ランニング アドベンチャー
運営:アンタークティック・ロジスティクス・エクスペディションズ社(ALE)
「究極の南極旅行」とも言えるゴージャスなプラン
「プライベートジェットで行く南極大陸9日間」は、皇帝ペンギンの営巣地訪問と南極点への究極の旅です。南アフリカ・ケープタウンから12名様限定のプライベートジェットでスタート。宿泊は南極とは思えぬゴージャスな施設をご用意しています。あなただけのラグジュアリーな冒険旅行は、一生の思い出となることでしょう。
主催:ホワイトデザート社
★初めて南極へ行く方へ
★南極に興味のある方へ
南極を魅力をビデオ&写真でご紹介します。素晴らしい大自然の数々を美しい映像でご覧ください。随時承ります。事前にご予約ください。
★旅行会社の皆様へ
「極地講座」のご案内
極地の魅力とマーケティングセールス、最新情報を画像とデータを交えてご紹介します。
随時承ります。帰社へ訪問可能、ご来社もOKです。事前予約制